2017.10.31
10月の勉強会。
今回は寺院の行事について。
この寺では行なっていない「入門式」について質問があり、大変活発に議論が交わされました。
結局この話題で勉強会は終了。
こんな脱線なら何度でもしたいと思えるほど、参加者の皆さんが自主的に議論されていました。
そんな議論は、その後の懇親の場でも続きます。
いろんな考え方ややり方があっていい。
そのなかで気づくこともたくさんあります。
今日もいい集まりでした。
2017.10.30
寺の法具に打敷(うちしき)というものがあります。
先の寺の報恩講でお飾りさせていただきました。
裏地を見てみると、ご門徒さんのお名前がたくさん記されています。
50年以上昔に作られたものですが、お直しをしながら大切に使わせていただいております。
家のお仏壇で報恩講をおつとめされる際にも、打敷をかけてお参りしましょう。
2017.10.29
寺の報恩講にお米のご懇志をいただきました。
昔は沢山の方々がお米を持って寺に来られたのですが、現代はお米で懇志を納められる方が随分と少なくなりました。
こうして自分のところの田んぼで取れたものをお供えすることには意味があると思います。
自然を相手にしている方がよくおっしゃいます。
「よくも悪くも自然が相手だから、どうにもならんこともあるって」
人間の力を超えるものを相手にしている方の考え方です。
そのような感覚は仏教に触れる上でとても大切なことだと思います。
2017.10.27
昨日と今日は照蓮寺の報恩講。
門徒の皆さんとお参りしてご法話をお聴聞しております。
台所の方々が早くからお手伝いくださったお膳を囲んで美味しくいただきます。
この行事が終わると、いよいよ今年も終わりだなーと思います。
2017.10.25
台風が日本列島に上陸。
富山もものすごい風でした。
本堂は雨水がサッシの隙間から入り込んだり、天井から雨漏りがあったり。
境内は葉っぱだらけ。
雨どいも葉っぱで詰まってしまいました。
屋根から雨どい、それから地べたと、葉っぱを集めて掃除しました。
掃いても掃いてもキリがないですね。
2017.10.23
選挙が終わりましたね。
今回も投票率はそんなに高くありませんでした。
理由はどうあれ、選挙に行かないのはやっぱりダメなことです。
自分一人行かなくても結果は同じと思っている人。
毎日忙しくて選挙なんて行ってる暇のないという人。
普段関心持ってないから、誰に投票したらいいかわからない人。
テレビに影響されて、政治家なんてロクなもんじゃないと思ってあきらめている人。
行かない人からよく聞くのが以上のような理由ですが、
もしかすると、それって行かない為の言い訳なのかもしれません。
自分の1票は投票する権利でありながら責任の重い1票だと思います。子供たちが住みやすい世の中にするのは小さな1票の選択から始まるのですから。
毎日忙しくて困っている人は、そんなに毎日無理しなくてもいい世の中になるようにやっぱり選挙に行くべきです。
選挙に関心のない人は、今の世の中の不平不満を言うことも同じようにやめられた方がいいのかもしれません。不平不満を言いたいのならば、ちゃんと選挙も行った方がいいと思います。
政治家は悪い人ばかりではないと思います。私の知っている政治家は、少なくとも私よりはいいことをたくさんされています。
自分以外のみんなのために、誰かのために力を使うことは素晴らしいことです。
勉強になることばかりです。
2017.10.21
寺の報恩講が近づいてきました。
婦人会のメンバーの皆さんとお掃除と準備をしました。
新しいメンバーも段々と増えて、段取りがどんどんよくなってきました。
私たちが一から十までお願いしなくても、みんなで考えていろんなところの準備をしてくれてありがたいです。
お掃除の後には、おやつを食べながらいろんな話をします。
仏事の時とは違い、肩肘張らない会話があって、そこにお寺にとっていろんなヒントがあったりします。
2017.10.19
寺の報恩講が近づいてきました。
境内の前は草むしりをしていますが、後ろの一部は草刈り機の力を借りて一気に刈り取ります。
ずっとお天気がよくなるのを待っていましたが、週間天気予報を見るとずっと雨の予報。
ということで、雨の中草刈りしてしまいました。
ただ、草刈りするには雨は都合がよくて、多少湿ってる方がよく切れます。
私は雨に濡れて嫌なんですが、草にとってみればちょうどいいのでしょう。
自分の都合だけではなく相手の都合も考えないと行けませんね。
2017.10.18
先日、お手伝いしている富山市サッカー協会主催のサッカー大会がありました。
初日はお日様の下で、2日目は雨のため屋内ドームで子供達が元気にボールを追いかけてました。
試合が終わって片付けをしていると、
とっくに試合が終わったのに泣き出す子供が…
横で保護者の方らしき人が
「やっと負けたのわかったみたい。悔しいよなー。来年は勝とうな」
と子供に言ってました。
勝ち負けがはっきり出るのがスポーツ。
これも生きていく上で大事な経験です。
2017.10.16
晩ご飯の最中に子どもが何か発見して怖がっていました。
床に小さなクモがいただけ。
小さなクモにビビってる体の大きな娘に、
「クモはもっとビビってると思うよ」
と言っておきました。
昔から
クモは殺すな!
と言われます。
クモに限らず生き物はむやみに殺してはいけませんね。