2018.02.26
昔こんなのあったなーというゲーム。
「ゲームロボット50」
こういうひと昔前のゲームはいいですね。
今の通信やらテレビゲームやらケータイゲームにあって、これにない機能は山ほどあるけど。
でも、親子で交代で競い合うことができて、隣で見てる方も一緒に一喜一憂できます。
モグラ叩きなど誰でも分かる単純だけど楽しい遊び。
誰でも楽しめるって素晴らしい!
2018.02.23
そば打ちをしました。
いつまでたっても上達が見られないと思っていましたが、今回は上出来。
多少きしめんの部分もありましたが、こども達も喜んで食べてくれました。
自分の作ったものを人に食べてもらえると嬉しいものですね。
2018.02.22
アーノルド・J・トインビーの言葉。「人間は、できうる限り遠い未来のことを考えて人生を生きるべきである」
まちの未来を語るとき、そんな先のこと分かるわけないじゃん、と言えばそこでおしまい。
だけど、それが自分の可愛い子供や孫や、
そのまた後の大切な人のためとなると無責任なことも言えなくなるのでは。
人生はそんなに長くないし、なんなら来年いる保証もどこにもない。
だから、いつも考えるべきはよりよい未来をイメージすることなんだと思う。
今夜はまちづくりの会議。
よりよい未来をイメージしよう!
2018.02.03
今日は小学校の学習参観でした。
子供達は元気に発表していました。
保護者の皆様も子供達の動作を見ながら一喜一憂されていました。
合っていても間違っていても元気に手をあげる子供達の姿を見ていると嬉しくなります。
大きくなっても今日のようにチャレンジしてほしいと思いました。
今日はがんばった娘の願いを叶えてあげて外でご飯を食べました。
いつまでも若者がチャレンジできるような世の中でありますように!