2018.04.29
こどもが持っていたヨモギの葉っぱ。
いい匂いがするよーと匂いをかがせてくれました。
ヨモギの匂いはいい匂い。
薬用に広く使われ、食用にも使える。
それ以外にも西洋、東洋でいろいろな呪術や魔術、厄除けの道具としても使われました。
こどもが「これは魔除けにもなるんだよ」と教えてくれました。
寄って来てほしいものと除けたほうがいいものを、こどもなりにこどもの価値観で持っているんですね。
2018.04.25
4月は総会の多い月です。
総会シリーズの最後を飾るのは、母親クラブ。
昨年度こども食堂を通年かけて実施し、色々な団体からの助成金もいただいたこともあり、大変実り多い一年になりました。
それと同時に大変責任のある立場を任されたと思っています。
また新たな始まり。
こども食堂については運営組織を大きく変える予定ですが、中身は変わらずこれからもこども達が喜ぶ催しでありたいと思います。
2018.04.22
近所のご門徒さんからホタルイカを頂戴しました。
家で茹でて食べ、まだたくさんあったので佃煮にしてお酒のつまみにします。
今夜は勉強会なので、門徒さん達と一緒に美味しくいただきます。
2018.04.21
昨日は小学校のPTA総会でした。
のどの調子が悪いのに司会。
声が途中で出なくなったらどうしようと心配だったので、飲み物を多めに持っていきました。
途中で声枯れが出始めたので、だいぶ早口になってしまいましたが、なんとかお役目をつとめることができ、ひと安心でした。
夕方からは先生がたの歓送迎会もありました。
お世話になった先生がたへ感謝です。
また一年間のPTA活動が始まります。
2018.04.16
娘たちの大好きな人生ゲーム。
娘たちから言われました。
「お父さんは人生だいぶ来たから本当は人生ゲームしなくてもいいんだけどね」
人生の折り返し地点は過ぎたような気がしています。
すごろくのように人生が進んでいくのですが、必ず止まってしまうマスがあります。
「自分探しの旅に出る。職業カードを返してフリーターになる」
今回プレイした際は、医者の職業になって十分なお給料をもらって、ゲームとはいえ楽勝ムードでしたが、
必ずこのマスに止まって、無収入に逆戻りしてしまい、結局娘たちにも負けてしまいます。
でも、本当に今から自分探しの旅に出ることができるなら、一体何を見つけられるだろうとワクワクしますね。
いくつになっても知らないことを冒険する意欲は大切です。
2018.04.14
知り合いで豚を飼っている方がおられます。
立山の自然の中で豚を放牧させて、ノビノビと育った豚を手間暇かけて育てておられます。
経営者の思いが愛情を注ぎ、そのまま豚の味になって人の感動を生みます。
こども達が口に頬張った瞬間にソーセージからお汁がいっぱい出てきたと驚いていました。
美味しいソーセージは自然の肉汁が出るから油を足さなくてもいいんですね。
以下が代表のメッセージの一部抜粋です。感動ですね。
年間飼育頭数100頭未満、肥育期間は約2倍、希少価値だけで無く手間暇掛けて育てています。
自然のリズムに合わせてゆっくりとノビノビと育った豚は穏やかな表情で一生を過ごします。
経済動物として生まれた命である以上、いつかは肉となります。だからこそなおさらに、生きている時間くらいは好きなように、そして肉となってからは食べる方の記憶に残るくらいの素晴らしいモノになるように努めるのが生産者の定めであり彼らへの恩返し。
溶け出す脂の一滴まで美味しく食べていただければ幸いです。
2018.04.11
今日から水橋地区の門徒さんの勉強会が始まりました。
「連続研修会」と言う会で略して「連研」といいます。
これから1年半ほどの期間でさまざまな事を学び、話し合いの中で理解を深めていきます。
参加に積極的な方が大変多く、次回が楽しみです!
2018.04.08
こども達はなんでも使って遊びます。
紙の裏紙をテーブルに貼って点数の枠を作ります。
おはじきを色別に分けて、チーム分けをします。
おはじきをはじくスタートのラインを引いて各チーム順番におはじきで的を狙います。
相手のおはじきを的から弾き出したりして意地悪することも大事です。
いろんなことをゲームで覚えていきます。
与えられたゲームではなくこども自ら創作して遊び、学ぶ。
明日もやりたい!と大興奮でした。
2018.04.06
地域の小学校の入学式でした。
初々しい新入生たちの姿が印象的でした。
おめでとうございます!という校長先生や来賓の方の言葉にゆっくりとした口調で「ありがとうございます」と言う新入生のかわいらしいこと。
祝電披露の際の「おめでとうございます!」の言葉にも反応した子供達にはそこにいた大人のみんなが心温まり、にこやかになったことでしょう。
これからたくさんのことを覚えて成長していく、まさに真っさらな状態の子供達にパワーをもらいました。
2018.04.04
のどの診察とリハビリで通っている病院にて。
いまだ原因がはっきりせず大きな回復が見られないため、治療を変えましょうかという先生との話。
いろいろな可能性で手を尽くしてみようと思います。
ずいぶんと遠くへ行くことになりますが、出来ることはなんでもやってみよう。
下を向いてる場合じゃない。
前向いて頑張ろう!
カレーで元気出して富山に帰ります。