2018.10.31
こども食堂のメニュー選び。
今回は短期大学の栄養士の方々がメニューを考えてきてくれました。
たくさんのレシピの中から、
どれをメインにして、サイドメニューはどれがいいか、
色合いはどうか、栄養バランスはどうか。
いろいろな視点でメニューを考えました。
給食ボランティアの方とも活発な意見交換ができて、
みんなで考えている活動なんだと改めて実感しました。
明日は工作の打合せ!
毎日新しいことばっかり!
ワクワクです!
2018.10.30
こども食堂にラジオを。
FMとやまさんよりラジオを頂戴しました。
小山社長と昨今のこども達についていろいろお話をさせていただきました。
自然体験や大勢で遊ぶことの大切さを教えてくださいました。
多くの媒体がある中で「聞く」ということは大切。
聞くことを通じて何かを伝えらえるように。
大事に使わせていただきます。
2018.10.29
お米をいただきました。
富山市内にお住いの奥さまより。
こども食堂に使ってほしいと、
去年に引き続きいただきました。
「ハンドソープももらったから、これも使うかと思って」
ハンドソープもとっても助かります。
ありがとうございます!
2018.10.28
毎月の勉強会。
歎異抄の第二条。
1月から始めたのにまだ第二条...
道のりはまだまだ長いです。
この勉強会で1番勉強になっているのは、実は私。
人に伝えようと思うと、自分の理解がされているかどうかがハッキリとわかります。
おかげさまでたくさん勉強させてもらっています。
来月からは第三条!
2018.10.27
照蓮寺の報恩講。
26日、27日につとまりました。
親鸞聖人のご命日の法要で、
お寺では一番大切な行事です。
無事に今年も勤められて安堵しました。
控室で講師の先生からいろいろなことを聞けるのも行事ならではのことです。
たくさんの刺激をいただきました。
2018.10.24
保護観察所で研修です。
裁判所の見学も行い、緊張感がありました。
実務としてすでにやっていることもありましたが、改めて確認すべきこともたくさんありました。
今回が第一次研修。
第何次まであるのか分かりませんが、
研修は知らないことを学ぶ場。
知らないことは恥ずかしいことじゃなくてまだまだ伸びしろがあるということ。
2018.10.23
かまどを借りました。
門徒さんの家で
「かまどでご飯ってどうやって炊いたらいいんですか?」
って聞いていたら貸してくれました。
来月の本番に向けてこれで練習できます。
うまくいくかどうか…
やったことないことは楽しいですね!
2018.10.22
草刈り。
手首がまだなおらないので手入れができず、裏庭が草ボーボー。
ひざ上まで伸び放題。
今週は寺の報恩講の行事。
さてどうしようと思案していました。
門徒さんの有志の皆さんがお手伝いしてくださいました。
草刈りの人。
刈った草を集める人。
運ぶ人。
昨日までボーボーだった庭がピカピカになりました。
門徒さん達が作業の休憩中に
楽しそうに談笑しておられるのを見ていて
言葉が適当か分かりませんが、ケガをしてよかったとさえ思えました。
2018.10.20
なんでもやってみること。
どうせ俺なんて…
目立たず人に迷惑かけなければ…
普通でいいじゃない…
人の思いはそれぞれ自由ですが、
限界を決めてしまうのはもったいないことです。
昨日の自分と今日の自分はちょっと違う。
今日はこうだったから明日はこんな日にしよう。
今週は多忙で瞬く間に過ぎて行きましたが、
来週も忙しい中にもいろんな実りを大切に頑張っていこう!
忙しい時こそ
前を向いて歩こう!
2018.10.19
担当地域の保護司の研修会に参加しました。
準備していたDVDが再生できないというイレギュラーはありましたが、
先輩がたのいろいろなケースを聞かせてもらって大変参考になりました。