2019.03.23
こども食堂を終えて。
今年度ずっと運営に携わってくれた学生さん。
今回で学校をご卒業されるので一緒に運営できるのは今回が最後でした。
無事に実施を終えてから、帰り際に私に手紙をくれました。
目頭が熱くなりました。
「子ども達が楽しめるよう、良い思い出となるよう・・・」
「打合せを入念に・・・」
「些細なことにも目を配る・・・」
私が学生の時にこんなちゃんとしていたかなーと思うぐらい、
沢山の気付きが書き綴られていました。
子ども達のために。これはスタッフのみんなの思いです。
ですが、みずはしのこども食堂はそのスタッフも含めたまちの人達や、
まち全体に寄与する事業だと思って胸を張ってやっています。
今回、このまちの若い学生さんがこども食堂でたくさんの経験をして、次の歩みをしてくれます。
理想のまちを目指して共に活動することで、結果的に人が育っていく。
そんなきっかけ作りが、ほんの少しでもできた。
そんな嬉しい手紙でした。
2019.03.20
今年度最後のこども食堂が終わりました。
カローリング協会の皆様のご協力で、今回はカローリング対決を行いました。
96名のこども達、40名を超える保護者やボランティアの皆さん。
栄養士の学生たちもメニューの考案から手伝ってくれて、賑々しく終えることができました。
チラシ寿司やチキン、サラダやスープなど美味しくいただきました。
進級祝いのケーキもみんなで楽しくいただきました。
アレルギーを持つこどもへの対応が一部漏れてしまいましたが、
次回からは受付で本人にアレルギー表示のチケットを渡すなど対応したいと思います。
今回も小学校の校長先生をはじめ多くの先生方が激励に訪れてくださいました。
自治振興会長と校長先生のお話で
「ここまで地域が一丸になっているのはまず他にはない。素晴らしい活動」
とのお言葉をいただきました。
2016年9月から始めた、「みずはしこども食堂」も3期目を終えることができました。
来期もよりよい事業となるよう精進していかなければ。
2019.03.19
明日はこども食堂。
明日で3年目の年度を終えます。
2016年9月にはじめてみずはしこども食堂を開催してから3年。
はじめは何のことですか?と言われたこの事業も段々と地域に認知されてきました。
お米の精米やゲームの景品のお菓子など、いろんな準備をするときには、
当日子供たちが喜んでくれている「成功イメージ」を大切にしています。
イベントのイメージがスタッフで共有されていれば、同じ成功をみんなで喜ぶことができます。
2019.03.18
歴代住職の三十三回忌を来月に控え、
門徒の皆さんへ法要のご案内を発送させていただきました。
ご住職を懐かしむお言葉を聞かせていただくたびに有難い気持ちにさせていただきます。
30年以上を経過しても、このように多くの方に懐かしまれるということは本当に素晴らしい。
4月の法要では多くの門徒さんと共にお参りできますよう念じます。
2019.03.17
蜜蝋。
以前門徒さんにプレゼントしたものです。
大切にとっておいてくださるのは嬉しいんですが、
蝋燭はやっぱり使わないと意味がないので。
お参りの時に火を灯してみました。
とても明るくて、それに柔らかい炎。
門徒さんと二人で
「使ってよかったねー」
とお参りのあともずっとその明かりを眺めていました。
2019.03.14
珍しい法事のお供え物。
昆布。
はじめは何がのっているのか分かりませんでしたが、
上手に丸めて乗っかっていました。
お供えするものは、細かな決まりはございません。
故人が昆布が大好きだったんでしょう。
そういう心のこもったお飾りをすることが大切ですね。
2019.03.10
今年度最後のこども食堂開催です。
毎回スタッフの方が書いてくださるチラシの精度の高さには驚かされます。
こども達も楽しみにしてくれているようです。
今回もいろいろな団体の支援を受けて開催することができます。
同じことはしない。
常に新しいことに挑戦し続ける組織でありたい。
そんな願いをもって、このみずはしこども食堂事業を進めてきて、3回目の年度を終えようとしています。
今回もこども達にとって楽しい集いになりますように。
2019.03.08
冷蔵庫を開けると、真っ先に目に留まったものが。
紙の貼ってあるジュース。
先日仲良しのご家族から頂戴したものです。
我が家には、真っ先に飲んでしまう子もいれば、大事に取っておく子もいます。
隙あらば。。。と取られまいとしっかりとお断りの貼り紙をしておくあたりが可愛らしいところです。
2019.03.06
PayPay?
ペイペイ、使ってみました。
東京オリンピックなどで外国人が大勢日本に来た時の対応のためもあり、
キャッシュレスの波が押し寄せてきています。
現金決済重視の色がまだまだ強い日本も確実にキャッシュレスの時代に向かっています。
恐る恐るコンビニで使ってみました。
「ペイペイ~」と声がレジから聞こえてきて、画面を見ると後日キャッシュバックのような記載が。。。
流行りものに流されるだけではどうかと思いますが、
新しいことに取り組んでみることは意欲が湧いたり、頭の体操になったりします。
最近、テレビを観ていても、
「あの芸能人久しぶりに顔見たけど、なんて名前だったかなー。。。」
「思い出せないけど、まあいいか。。。」
と簡単に考えることをやめたりしますが、それは脳の老化を招くそうです。
いろいろなことに興味をもって、それを楽しんですることが老化防止でもあり、
有意義な日々の送り方にもつながるのではないでしょうか。