前を向いて歩こう~お寺ブログ~

組会

2021.04.01

今日は私たちの教団の水橋組(みずはしそ)の組会でした。


水橋地区のお西の寺の集まりの総会のようなものです。

僧侶だけではなく門徒議員も加わって、水橋地区の集まりや活動について決算予算も含めて確認してもらいます。

今年度もようやく始まったと実感しました。

mt-20210401160328.jpg

注射

2021.02.25

4ヶ月ぶりののど注射です。


のど注射以外の方法も聞いてみましたが、まだまだ新しい方法も形成されていないようなので注射しながら様子を見ることにします。

のどの中に金具を入れる手術。

声帯の筋肉を取り除く手術。

いろいろありますが、きっと未来にはもっといい方法があると願いたい!

のど注射はやっぱり慣れない。

でもそれでしゃべれるように維持できるなら諦めて耐えるしかない!

mt-20210225101733.jpg

漢検

2021.02.25

漢字検定の結果通知が届きました。


前回の準2級に続いて、今回は2級を受検。

事前の学習では、間違いが多くとても焦っていました。

難しい言葉遣いや画数の多い漢字ばかりで、しっかりと覚えていないと書けない問題ばかり。
四字熟語も聞いたことのないものが多く、とにかく問題を解き続ける日々でした。

はじめは間違いの赤ペンだらけだったものが本番が近づくにつれて少しずつ正解が多くなりました。

当日はとにかく集中して一つ一つ丁寧に答えていきました。
どうしても分からない問題が3つほどありましたが、結果通知ではもっと間違いが多かったようです。

結果として、好成績で合格することができてひと安心です。

試験を前にして、自分を奮い立たせるために次の準1級のテキストを買ってきて、それを飾って勉強したのがよかったのかもしれません。

「人間、仕事を放棄したら死んでしまう。挑戦することは人生だ。皆さんも仕事をし続けてください」
スズキの鈴木修会長が退任発表の場でおっしゃいました。

何か熱くなれることが、人にとってどれだけ大切なことかと思わせられました。

mt-20210220123317.jpg

プレゼント

2021.02.22

こども食堂へうれしいプレゼント!


こども食堂を運営されている方が中心となって活動しておられる「こころプロジェクト」さんから、インナーマスクをいただきました!

マスクも多数出回っているので、その下に付けるものを作りました。どうぞ使ってくださいとのこと。

代表をしておられるのは、ここの地元の方です。
あがっていただいて、今後のこども食堂をどうやったらいいのか、いろいろとご意見を伺いました。

私も最近出口が見えなくなっている、こども食堂の今後について、たくさんのアイディアを下さいました。

理想。
情熱。
行動力。

どれをとっても羨ましい。

その方の能力ももちろん素晴らしい。

そして、若いって素晴らしい。

たくさんお話できて本当にワクワクする気分になれました!

mt-20210222130726.jpg

ゼロリスク

2021.02.21

富山市のPTA会長の会議がありました。


zoomでも参加できるとのことでしたが、zoomで聞いてもまだまだタメにはならないと思い、会場まで行ってきました。

コロナ対応について、専門家のお話をいただきました。

その中で1番心に残ったのは、
「ゼロリスクを求めない」
ということです。

今は感染者や濃厚接触者が一人でも出ると、途端に緊張が走る状態。

子どもには我慢しろって強いるけど、大人は工夫して飲み会とか仕事の集まりをたくさんしてます。

これって不公平ですよね?

大人が工夫してるぐらい自分の子どもにも工夫していろんなことさせてあげたらどうなんでしょう?

コロナ感染に対するスタンスを変えなきゃいけないなと思った機会でした。

mt-20210221140422.jpg

役員会

2021.02.19

高校の今年度最後の役員会が行われました。


3年間、娘と通った時間はあっという間でした。

本来ならば最後の役員会のあと懇親会でお互いの労苦をねぎらうところですが、今年は我慢です。

やるべきことを終えて、同学年の3年生の役員さんとはここでお別れです。

私は前年度会長として来年度も残りますが、まずは3年間無事に終えることができてホッとしています。

未熟な私を支えてくださった先生方やPTAの仲間に感謝です!

mt-20210228215018.jpg

2021.02.18

昨日からまた雪が降ってきました。


もう本当に懲り懲りというぐらい雪かきをして、とにかく腰が痛みます。

今夜まで降り続き、明日からは良い天気となるようです。

小学校から、明日の児童登校の見守りの依頼がありました。
子供達の安全確保のために明日はいつもよりも早起きしよう!

はやく今回の雪もとけてほしいものですね。

mt-20210217142527.jpg

富山弁

2021.01.29

NHKの朝ドラで富山弁が人気のようです。


ドラマを楽しみに見ている小学生の娘が言っていました。

「なーん」
とか
「今夜だいてやっちゃ〜」
とか。

屈託のない表情で富山弁をしゃべるこどもと言葉のギャップがおもしろかったです(笑)

明日は水橋中部地区の漢字検定があります。

最後まで問題集と向き合って漢字の勉強をしてます。

頑張れ!

mt-20210129205512.jpg

節分

2021.01.26

お参り先でのいただきもの。


「お寺さんにお渡ししてもいいものなのかわからないけど...」

「節分の豆」をいただきました!

ここからは仏教とは違いますが、一般に言われている「節分」の話です(笑)
豆は五穀のうちのひとつで、古くから霊力があると信じられてきました。
災いや病気など、私たちにとって目に見えないものを「鬼」と捉えて、その鬼を形に表して豆を撒いたといわれます。
鬼を追い払うことで、邪気を払って福を呼び込むそうです。
目に見えないものを理解できず、怖がったりするというのは仏教とも通じる部分もあると思います。
幸せが続く時は「自分の手柄」、不幸が続く時は「見えないなにかのせい」。
とっても身勝手な考え方は私たち人間の十八番ですね。
そんな心の鬼をやっつけることが大切だなーと思いました。

※節分が2月2日になるのは、124年ぶりのことだそうです。

mt-20210126102047.jpg

富山の大雪

2021.01.26

30数年ぶりという大雪に見舞われた富山県。


毎日毎日、除雪に追われていました。

道路ではスタックしてハマっている車がそこかしこに...

寺も道路に出るまでの境内の長い道を朝昼晩々と除雪しました。

腰と手首が痛くて痛くて(^_^;)

ようやく、ほとんど雪の影響から平常に戻ってきたように思います。

寺の屋根雪も本堂の屋根に手が届くまで積もりました。

せっかくなので週末ということもあり、近所の子どもたちに「ソリ持って遊びにおいで」と声をかけました。

気持ちのいい青空の下で、たくさん雪遊びを堪能できたようです。

mt-20210109080046.jpg mt-20210109082944.jpg mt-20210109112026.jpg mt-20210110133054.jpg mt-20210110133106.jpg mt-20210126165149.jpg

ページ上部へ