2017.03.17
5月のサッカーイベントの打合せ会議。
大会当日はもちろん大事ですが、少しずつ大会までの活動や大会後のことに考え方がシフトしてきました。
事前説明会では、何をメッセージとして伝えるのか。
サッカーを新たにはじめてもらうためにはどうしたらいいか。
参加を通してどのようになってもらうのか。
大会当日の運営以外にこそ、私たちスタッフのカラーが表現されるんだと思います。
会議の後、先輩にご馳走になった大盛りカレーは今日の成功の味がしました。
明日も前を向いて歩こう!
2017.03.16
昨年9月に開催しました「みんなの学校」上映会、
並びに大空小学校初代校長木村泰子先生の講演会についてです。
当日、来場者の皆さんからのご質問に先生がお答えくださいましたが、
時間の関係で全部の質問にはお答えできなかったので、
後日先生よりお返事をいただきましたのでご報告申し上げます。
素晴らしいお返事が散りばめられています。
「素晴らしい人だから素晴らしい言葉」ではありません。
素晴らしい言葉は人を選びません。
よくニュースで、
「あんないい人があんなことをやってしまうなんて」
とか
「あの子がこんなことをやってのけるなんて」
と言われます。
いい人だからいいことをするわけでなく、
悪い人だから悪いことをするわけでもありません。
素晴らしい言葉は、そのまんま素晴らしい。
心動かされ、自分の考え方、生き方が変わっていく。
そんな言葉との出会いがまたあればいいなと思います。
今日も前を向いて歩こう!



2017.03.15
富山のホタルイカ。
3月から富山湾の定置網でとれます。
他県でも獲れますが、富山湾に入ってきたホタルイカはひとまわり大きいようです。
富山湾の形状は天然の生け簀(いけす)といわれ、魚たちの住処となっています。
一年を通して旬の魚が近くで手に入るのが富山のよさです。
2017.03.12
水橋まちづくり協議会の皆さんとの語らい。
街並み見学会に続き、その後の懇親会で多くの話ができました。
水橋でいま起こっていること。
その様々な要因。
今年、来年度やるべきこと。
5年後、30年後の未来。
私たちがいなくなったあとの水橋。
まちの先輩方のされてきた歴史を知ることは大切です。
いまのまちの姿は先輩方が描いた100%ではなく、まだまだその途中にあること。
その思いを知れたからこそ次の世代の私たちの描くまちの姿が見えてくることもあります。
常に前を見て何度もチャレンジすること。
先輩方の描いた100%の夢を次の世代の私たちの夢にしよう。
このまちのために。
まちのみんながこのまちのことを誇れるように。
前を向いて歩こう!
2017.03.11
フットサル大会に参加。
皆さん元気で走り回っておられました。
久しぶりに体を動かしていい汗をかけました。
10代20代の頃のようには動けませんが、ボールを追っかける楽しさは歳をとっても同じです。
筋肉痛が明日出るか、明後日かわかりませんが、今日は気持ちいい疲れでした。
2017.03.09
照蓮寺の婦人会役員会を行いました。
今年度の決算、来年度行事予定と予算案について話し合いました。
婦人のつどいの参加、温泉旅行の行き先、総会の進行、など来年度のことも決まりました。
来年度は京都の団体参拝旅行もあるので盛りだくさんです。
やることがあるということは幸せなことです。
2017.03.04
京都のご本山の隣に真宗興正寺派の本山、興正寺さんがあります。
浄土真宗の他の宗派の寺院を訪れる機会もなかなかないので、参拝させていただきました。
堂内の荘厳(お飾り)は本願寺派とは少しずつ違い、勉強になりました。
山門をくぐったところに紅梅と白梅が向かい合わせで綺麗に咲いていました。
大変趣きのある眺めでした。
ご門徒さんと「こんな境内も素敵ですね」と話していました。
美しいものは美しい。
素直にそう言えるのは素晴らしいことです。
2017.03.03
京都のご本山の美術館、龍谷ミュージアムの特別展開会式に出席してきました。
明日からの特別展を一足先に見せていただきました。
少々の展示代えはありますが、5月の団体参拝の際には多くの富山のご門徒さんたちと拝観させていただきます。
入り口はどこにあるか。
階段の傾斜は、段数は。
エレベーターは何人乗りか。
廊下の広さはどのぐらいか。
点呼はどこでとれるか。
館内販売の種類は。
などなど。
何十人もの年輩の方々をいかにストレスなく案内できるかを見られて、大変参考になりました。
今回はご門徒さんにも同行いただき、当日の誘導手順などの打合せもできました。
前日から京都まで同行していただき本当に助かりました。
5月に旅行をともにしてくれるたくさんのご門徒さんのために。
しっかりと準備させていただきます。
明日も前を向いて歩こう!
2017.03.02
明日の龍谷ミュージアム特別展開会式に出席のため上京。
京都劇場でミュージカル観賞。
ディズニーでおなじみの『美女と野獣』
ヒロインのベルが父親に聞いたセリフ
『あたしってそんなに変わってる?』
美女と野獣で感じるところはそこだと思います。
大多数とちょっと違う人がつまはじきにあう。
他人と一緒であることに安住して、自分のよさが消えていないか?
そんなことを思う貴重な機会でした。
明日も前を向いて歩こう!